
9月23日も秋の空気が爽やかな1日でした。工房から見える稲穂と太多線の電車の風景がのどかです。
本日は3組のお客様にお越しいただきました。
早速、製作されたグラスをご紹介します。
最初は名古屋市からのお客様です。下呂へ向かう旅の途中で、太多線の電車に乗って姫駅で下車して工房へお越しくださいました。
お2人とも水玉模様でお花を入れた模様に並べられました。
出来上がりはこちらです。
色々なお花が入ったグラスはコップの形に。赤いお花が真ん中に1つ入ったグラスは小鉢風に完成です。
どちらも日常で使えるグラスですね。いい作品が出来上がりましたね。
お次は岐阜県養老町よりお越しのお客様です。
各務ヶ原の「サクラテーブル」(岐阜では若者に人気のお店みたいです)でランチをしてから吹きガラス体験に来てくださいました。人気のお店の後に来てくださって光栄です。
真剣に色つぶを並べているところです。
緑のグラデーション模様とお花模様に並べて、吹きガラス体験にチャレンジです。
出来上がりはこちらです。
お揃いの形になりましたね。
どちらも素敵なオリジナルグラスが完成です。可愛いらしく出来上がりました。
お次は、関市よりお越しのお客様です。
彼はシアンブルーとバイオレットにルビーレッドを入れたマーブル模様に。
彼女さんは不透明の色合いでオパールピンク、あじさい、藤紫、そして透明のスカイブルーを入れたマーブル模様に挑戦です。
出来上がりはこちらです。
彼は透き通ったバイオレットが大人っぽいグラスに仕上がりました。
彼女さんは淡い女性らしい色合いの可愛いグラスですね。
形がお揃いの素敵なペアグラスが出来上がりましたね。
に
自分の好きな色で、自分の息で膨らまして作ったグラスは特別ですね。
お手元に届くのを楽しみにしていてください。
みなさま本日も個性豊かなグラスを作成していただき、ありがとうございました。