
8月16日は台風通過途中で風が強く蒸し暑い1日でしたが、たくさんのお客様にお越しいただきました。素敵な作品が出来上がりましたのでご紹介します。
最初は多治見市よりお越しのお客様です。中学1年生の女の子が吹きガラスに挑戦です。
横長に6本色を並べて水玉模様にしました。
出来上がりはこちらです。口の広がったグラスを作りました
それぞれの色が鮮やかに付きました。気泡も入って涼しい印象のグラスですね。
自分の好きな色の入った素敵なグラスが出来上がりました。
お次も多治見市よりお越しのお客様です。中学1年生と小学6年生の仲良し姉妹が吹きガラスに挑戦です。
お2人ともマーブル模様にしました。
妹さんは黄色やオレンジを並べました。お姉さんは青や水色を並べました。
出来上がりはこちらです。
妹さんはお尻の丸い口は真っすぐグラスを作りました。鮮やかなビタミンカラーのマーブル模様になりました。元気なカラーの素敵なグラスが完成です。お姉さんは水の中のような涼しくて青が綺麗なマーブル模様になりました。気泡を入れたのでより爽やかなグラスが出来上がりました。
お次は岐阜市よりお越しのお客様です。
お2人ともマーブル模様にしました。
彼女さんはスカイブルー、白、ターコイズブルー、シアンブルー、若草を少しずつ並べました。
彼はスカイブルー、白、ターコイズブルー、コバルトブルー、紫を並べました。
出来上がりはこちらです。お2人とも口の広がったグラスを作りました。
2つとも透明感が際立つ爽やかなグラスです。
彼女さんのグラスは真ん中から口元にかけて色が入りました。気泡と重なってより色がキラキラしています。
彼のグラスは水色と紫が綺麗なマーブル模様になりました。優しい透明感の素敵なグラスが完成しました。
お次は岐阜市と各務原市よりお越しのお客様です。お母さんと娘さんの親子で吹きガラスに挑戦です。
最初のお客様はお母さんがマーブル模様で娘さんが水玉模様にしました。
お母さんは青や水色、白、緑、アベンチュリングリーン、紫などを並べました。
娘さんはフリル模様のような半円を上下に綺麗に並べました。全体には細かめ白を散りばめました。
出来上がりはこちらです。お2人とも口の広がったグラスを作りました。
お母さんのマーブルグラスは青や紫や緑が混ざりあって、大人っぽい素敵な色合いになりました。
娘さんの水玉グラスは半円が全部綺麗にグラスに付きました。大粒の黒が膨らましているうちに大きくなり、オリジナル模様として個性が出ています。素敵な楽しさ溢れるグラスが完成です。
箸置きも作りました。グラスと同系色を並べました。
出来上がりはこちらです。素敵なマーブル箸置きが完成です。
グラスとセットでパチリ!なかなかの良い出来栄えですね。
お次のお客様は、お母さんも娘さんも水玉模様にしました。
娘さんはお花を3つとらせん模様を可愛い色合いで並べました。
お母さんは丸とダイヤをフェラーリレッドで、周りにはカラフルなドッド模様を並べました。
出来上がりはこちらです。お2人とも丸いお尻のくびれグラスを作りました。
娘さんのグラスはお花が綺麗に入りました。ポップカラーの女の子らしいグラスに出来上がりました。
お母さんのグラスは赤が鮮やかに発色して全体のトーンを明るくしています。ドッドもカラフルですね。
親子で色合いが似ています。形も一緒の仲良しペアグラスが完成です。
箸置きも作りました。黄色と水色を並べました。
出来上がりはこちらです。元気な黄色のマーブル箸置きと優しい水色のマーブル箸置きが完成です。
グラスとセットでパチリ!
カラフルな楽しいグラスと箸置きが出来上がりました。
4つ並べてパチリ!それぞれの個性が輝くオリジナルグラスと箸置きの完成です。
本日も暑い中、吹きガラス製作を楽しんでいただき、ありがとうございました。