
5月14日は雨模様のお天気でしたが、工房へたくさんのお客様が足をお運びいただきました。製作されたグラスをご紹介します。
最初のお客様は、静岡県より下呂方面へ旅で向かう途中にお立ち寄りいただきました。電車でお越しいただきました。
お2人ともマーブル模様に挑戦です。
水色や青、ヒヤシンス、レモンイエローを並べたマーブルと、黄色やオレンジ、若草を並べたマーブルです。
出来上がりはこちらです。
口の広がったグラスと真っすぐグラスを作りました。
口の広がったグラスは、水色や紫、そして黄緑が美しく発色したマーブル模様のグラスに完成です。
真っすぐグラスは、オレンジと黄色、そしてそれらの色と混ざると危険な黄緑が奇跡的に褐色にならず、綺麗なビタミンカラーのマーブル模様に出来上がりました。
お次は可児市よりお越しの仲良し親子のお客様です。
お2人とも水玉模様に挑戦です。
お母さまはお花を3つ植えて、空には雲と太陽を並べました。
娘さんはスカイブルー、ターコイズブルー、インディゴブルー、白、オパールを並べました。
出来上がりはこちらです。
お母さんは口元が広がったグラスを作りました。お花や雲、太陽が上手に入りました。楽しくなるグラスが完成です。
娘さんは丸い口の広がったグラスを作りました。気泡と青やオパールの色粒がとても爽やかにグラスに入りました。涼し気で爽やかなグラスが出来上がりました。
お次は豊明市よりお越しのお客様です。
モノづくりが大好きなお2人で、吹きガラスは今回初挑戦です。
お2人とも水玉模様に挑戦です。
水色系とオパール、そして若草をたくさん並べた水玉模様と、アベンチュリングリーン、苔、松葉、スモーク、オパールを並べた水玉模様です。
出来上がりはこちらです。
お2人とも口の広がったグラスを作りました。
水色と黄緑が爽やかな可愛い色合いのグラスと、落ち着いた緑系のグラデーションと気泡がシックで大人っぽいグラスが出来上がりました。
お2人は箸置きも作りました。
マーブルと水玉で2個ずつ作られました。それぞれいい出来栄えです。
グラスと一緒にパチリ!
それぞれ素敵なセットが出来上がりました。
仲良しペアセットです。
今度はぜひご主人さまと一緒に作ってください。
本日も素敵なグラスを楽しく製作していただき、ありがとうございました。