
12月23日(祝日)はたくさんのお客様が吹きガラス製作をお楽しみくださいました。
素敵なグラスがたくさん出来ました。ご紹介します。
最初のお客様は瀬戸市からお越しのご家族です。
トップバッターは5歳の男の子がやる気満々でブルー系のマーブル模様に挑戦です。
出来上がりはこちらです。
細長グラスを作りました。青がグラデーションになって綺麗な模様になりましたね。
2番目はお父さんがルビーレッドの中にマリーゴールド、アベンチュリングリーン、朱色などを入れたマーブル模様です。
出来上がりはこちらです。
くぼみを入れたグラスを作りました。ピンクの中にマリーゴールドの黄色が映えるカッコいいグラスになりました。
3番目はお母さんです。
オレンジやフェラーリレッド、ネイビーブルー、マリンブルーなどを並べた水玉模様です。
出来上がりはこちらです。
口の広がったグラスを作りました。真ん中から上の粒が伸びて動きのある模様になりました。気泡と重なってキラキラとして素敵な印象の水玉グラスが出来上がりました。
箸置きも作りました。
男の子は赤、お父さんは緑系、お母さんはモカ色です。
出来上がりはこちらです。
素敵なマーブル模様の箸置きが完成しました。
みんなで並べるとこんな感じです。
素敵なご家族のグラスが出来上がりましたね。
お次は三重県より岐阜方面の旅の途中でお越しいただいたお客様です。
彼はカラフルな水玉模様に挑戦です。
彼女さんは黄色にアベンチュリングリーン、シアンブルー、オパールグレーを入れたマーブル模様です。
出来上がりはこちらです。
彼は口の広がったグラスを作りました。ポップでカラフルなグラスが完成です。
彼女さんは長めのグラスです。気泡も入って黄色と緑系のマーブルが爽やかなグラスになりましたね。
お次は中津川市よりお越しのお客様です。
彼は斜めに1本オパールグレーを並べ、マリーゴールド、白、アベンチュリングリーンをアクセントに入れた水玉模様に。
彼女さんは藤紫、カフェオレ、インディゴを並べた水玉模様に挑戦です。
シックな色合いの水玉模様、どんなグラスになるか楽しみです。
出来上がりはこちらです。
お2人ともお尻の丸い口は真っすぐグラスを作りました。
どちらも大人っぽい落ち着いたセンスがいいグラスに仕上がりましたね。
お次は土岐市よりお越しのお客様です。
お姉さんはカラフルな水玉模様に、お兄さんはブルー系のマーブル模様に挑戦です。
出来上がりはこちらです。
お兄さんはくびれグラスを作りました。ブルー系と白が全体に広がって、爽やかなグラスになりましたね。
お姉さんは口の広がったグラスです。泡とカラフルな色がとても可愛らしいグラスが出来上がりました。
最後は可児市よりお越しのお客様です。
彼女さんはピンク系のマーブル模様に。彼は若草やシアンブルー、ターコイズブルー、1粒だけアベンチュリングリーンを入れたマーブル模様に挑戦です。
出来上がりはこちらです。
彼は細長めのグラスを作りました。
それぞれの色が混ざらずに綺麗な発色になっていますね。
彼女さんは口の広がったグラスを作りました。
大人の女性らしい素敵なピンク色のグラスが出来上がりました。
みなさんそれぞれどのグラスも個性的で素敵なグラスですね。
オリジナルグラス作りを楽しんでいただき、ありがとうございました。