
火曜日は午後から台風で雨風強い中、元気な女性のお客様が2組、体験にいらっしゃいました。
まず最初は、美容師のお仕事をされているお姉さん2人組です。
マーブル模様と水玉模様、それぞれ好みの色つぶをつけて作りましたよ。
どちらもご本人の雰囲気がそのままグラスに出ています。どちらも可愛い色合いのグラスですね。
さてお次は、5月に吹きガラスとハンコ作り体験をされたお客様がお友達を連れて来てくださいました。
こちらのお客様は2度目の吹きガラス体験に挑戦です。初めての時は、暖色系のマーブル模様のグラスを作られました。今回は「虹色グラス」です。マーブルの枠の中に色つぶを並べ、溶かしながら伸ばすことはせず、そのまま透明ガラスを被せて膨らます方法で作りました。そうすると色つぶが伸びて流れるマーブル模様での黒化現象(一部の色の組み合わで色同志が重なりあと黒く変色する)を防げるので、たくさんの色でも発色がきれいなまま色が大きく伸びるグラスが作れます。
とってもカラフルなグラスが出来上がりましたね。
こちらのマーブル模様のグラスは、海の中の様な色使いですね。
底には泡、中間部分にはくぼみを入れてあります。小さなサイズですが存在感がありますね。
こちらは水玉模様の小物入れを作られました。
洗面所に置いて、歯磨き粉を立てたり、アクセサリーなどを入れようかな?とおっしゃっていました。
底に入った泡がキラキラ綺麗ですね。
光が当たって影まで色がきれいです。